サイトマップ
お問い合わせ
京都市景観まちづくりセンター「京まち工房」108の表紙絵
京都市景観まちづくりセンター「京まち工房」107の表紙絵
京都市景観まちづくりセンター「京まち工房」106の表紙絵
京都市景観まちづくりセンター「京まち工房」105の表紙絵
(株)京都やまちやさんのぬりえ2023年
★2024のカレンダー創りました
京都市景観まちづくりセンター「京まち工房」104の表紙絵
京都市景観まちづくりセンター「京まち工房」103の表紙絵
京都市景観まちづくりセンター「京まち工房」102の表紙絵
2023
年度より大阪芸術大学で絵本制作演習の講師に就任
2023年2月「明日の京都・無形文化シンポジウム」
【笑いは和らい】のメインビジュアルを描きました
京都市景観まちづくりセンター「京まち工房」101の表紙絵
イラストレーターリレーコラムのお仕事
若山不動産のホームページのキャラクター、町家の絵、最初のアニメーションを作りました
(株)京都やまちやさんのぬりえ2022年
★2023のカレンダー創りました
京都市景観まちづくりセンター「京まち工房」100の表紙絵
京都市景観まちづくりセンター「京まち工房」99から表紙絵描かせていただきます
★
2022のカレンダー創りました
(株)京都やまちやさんのぬりえ2021年
★
2021のカレンダー創りました
(株)京都やまちやさんのぬりえ2020年
YouTubeに「なるほど京暮らし」の動画をアップしています
(株)京都やまちやさんのプレゼント企画「桜のポストカード」描きました
(株)京都やまちやさんのぬりえ2019年
★
2020のカレンダー創りました
2019年10月アートステージ567で「それぞれのネコ展」に出品
2019年6月「稲垣足穂展」に作品出しました。芦屋【月光百貨店】にて
「福ねこお豆のなるほど京暮らし」の日めくりカレンダーできました
2019年3月「福ねこ お豆のなるほど京暮らし」原画展+「レトロアラカルト」展を大阪「14thMooN」でいたしました
2019年2月「福ねこ お豆のなるほど京暮らし」原画展を京都「アートステージ567」でいたしました
「福ねこお豆のなるほど京暮らし」を京都新聞出版センターから出版いたしました
★
2019のカレンダー創りました
(株)京都やまちやさんのぬりえ2018年
k
ING RECORDSのCDジャケットのイラストを描きました
(株)京都やまちやさんのプレゼント企画のランチバッグに絵を描きました。
★
2018のカレンダー創りました。
京都新聞朝刊第1〜第3木曜日「福ねこ お豆のなるほど京暮らし」連載しておりました(2015年10月〜2018年3月まで)
(株)京都やまちやさんのプレゼント企画のうちわに絵を描きました。
(株)京都やまちやさんの会報誌用にぬりえを作成しました
(株)京都やまちやさんのぬりえ2017年
(株)京都やまちやさんのぬりえ2016年
★
2017のカレンダー創りました。
日本児童文学5・6月号のタイトルカットを描きました。
アトリエTAMのフェイスブックページが出来ました
2016年カレンダー創りました
町家えほんを動画にしていただきました。
2015都ライトで町家えほん&京都新聞連載4コマ漫画の原画展します
Beauty Salon 「B-Ligar」のロゴ、ショップリーフレットなど制作しました
青森モヒカンりんご園の商品ラベルなど企画・制作しました
京田辺市・普賢寺「普賢寺米」のキャラクター作りました
2015年の年賀状デザインしました
クリスマスBOX創りました
★
2015のカレンダー創りました。
町家えほん原画展しました
町家えほんをPHP研究所から出版しました
★
「美ST」にイラスト描きました
★
2014年のカレンダー創りました。
★
LOCUS MOOK「十二支すべて収録で12年使える和の年賀状」のお仕事しました
★
2013年手と手展に出品しました。
★
2013年アンティーク展でアンティークに絵を描きました。
★
HOLON PBI(株)の会報誌の表紙のイラスト描いています。
★学研「想い」が届くあの人のことば」に挿絵を描きました。
★2013年のカレンダー創りました
2012年展覧会いろいろ
★
奈良自然エネルギーマップのデザインをしましたA2サイズ両面
★
総本山 知恩院 月刊誌「知恩」2009年4月号よりイラスト描いていました
★2012年のカレンダー創りました
★
クリスマスBOXにレトロなオーナメントの絵を描きました。
(販売中)
★
「エンジェルガーデン21」オリジナルワード絵本のイラスト描きました。
★
アーティストの輪にリンクしていただきました(NO15)
★2011年のカレンダー創りました
★
総本山 知恩院 月刊誌「知恩」2009年4月号〜2010年3月号までの食のモノクロイラストまとめました。
★東京銀座ミレージャギャラリーにて、浪漫展
(9/15から9/20)
★2010年のカレンダー創りました
★
2010年ねんがじょう素材集のお仕事
★
2009年6月与謝野晶子「やまの動く日来る」に絵をつけました
(2009年10月葉書セット販売開始)
★
2009年「桂歌之助独演会」リーフレットの似顔絵&デザインしました
★
アトリエTAMオリジナルカードなどの買えるお店はココデス
★2009/2/12〜2/20文化庁 文化力プロジェクト「しあわせの形展」に出品しました
★2009年のカレンダー創りました
★2008年12月1日〜6日
「水をテーマにした女性アーティスト10人展」
に参加します
★2008年11月12日〜19日
「2008年クリスマス展」
に参加します
(和風リースで)
★2008年8月13日〜19日
「2008年Tシャツ展」
に参加しました
★
「来年の年賀状デザイン」しました。
★
「竹のしおり」作りました。(14thMooNにて発売中)
★
2008年「世界難民の日」のチラシのイラスト&デザインしました
★
2008年4月21日から5月2日までファンダフルサーカス展(14thMooN)
★
2008年のカレンダーを創りました
★総本山知恩院 機関誌「華頂」2005年4月号より2008年2月まで「親と子の童話室」のイラスト描いていました。
★てくてく堂ブログ「てくてく見聞録」はじまりました
★2006/12/13〜12/22「和・キャンドルアート展」に出品していました
★
「あかい奈良」冬号2006に「天川温泉めぐり」マップ描きました
★
2007年のカレンダーを創りました。たくさんのご連絡ありがとうございました
★
2006/11/10〜11/14梅田阪急本店「お正月を楽しむアート展」に出品しました
★
PHP11月号臨時増刊号『PHPベストセレクション』にイラスト載っております
★
明日香村「岡本寺」にて作品展を開いていただきました
★
「つるみのミ」イラストマップ
★
教科書の挿絵
★
2006年3月22日(水)から31日(金)まで展覧会しました(展覧会報告)
★
自動販売機にイラスト描きました(ギャラリー14thMooN前)
★
2006年3月13日(月)から24日(金)までアールカランドリエ展(ギャラリー14thMOONにて)
★
てくてく堂結成
★
2
006年のカレンダー創りました。おかげさまで完売致しました
★
埼玉県久喜市の商店街繁盛MAPを創りました
★
ギャラリーハウスマヤで行われた「坂川栄治展」に作品を提供しました
(2005/6/26〜7/2)
★
「イラストレーション」2005-5(玄光社・153号)に載せて頂きました
★
エンジェルガーデン21より発売の成長記録絵本のイラスト描きました
(只今発売中!)
★
高山クリニック医院(産婦人科)に飾るイラスト描きました
★
教科書・ドリルの挿絵
★
アトリエTAM特製2005年カレンダー創りました。おかげさまで完売致しました
★
東京・表参道で、なないろ展2004をしました。(10名のグループ展)
★
小さな小さな大展覧会2004に出展しています。
★
イラストレーション2004ザ・チョイス大賞展に出品していました
★
2004.3/28〜4/3ギャラリーセンティニアルで個展しました
★
JR大阪駅構内DEPT WAYでトケイ展
★
オリジナルケータイストラップ展に出展
★井筒啓之さんによる第132回の審査に入選(illustration144号)
★
読売新聞大阪本社主催「黛まどかのおしゃれ吟行会」イラストマップ作成
★
「奈良大学国文学科」のホームページ作成
★
「ダ・ヴィンチ」2001年2月号・特集ミステリーの表紙絵
★
「PHP」(PHP研究所発行)の特集の挿絵
★
「アーバン ネットワーク」(JR西日本)の挿絵・イラストマップ
★
「大阪市住宅供給公社」のイラストマップ
★
淡路UU21事業のイメージイラスト・ロゴ・キャラクター作成
★
WANABOOK(WANA関西出版プロジェクト発行)の表紙絵
★
ポストカード・名刺・ちらしの受注作成
名刺のロゴ・デザイン・キャラクター作成、
ポストカードのデザイン作成も承ります
★
アトリエTAMのグッズはここで買えます
イラストなどのお見積もりはお気軽にメールにて、お問い合わせ下さい。
|
ホーム
|
タイプ別イラスト
|
プロフィル
|
お仕事
|
展示会
| 絵 本 |
著作権
|
お問い合わせ
|
ブログ
|
アトリエTAM 主宰 山口珠瑛
Copyright(C) atrelier TAM All Right Reserved.
このホームページは、山口珠瑛が所有・運営しています。ホームページ、画像の無断複製・無断転載を禁じます。